ブログテーマをCocoonに変更しました(2018/5/4~)

社畜

仕事について

誰もいないオフィスって開放感あるよね

人が集まって仕事するのって効率悪いんじゃない?23時くらいだとようやくみんな帰るあたりなかなか社畜度高いと思う。あと休日もパラパラ出社してる人いて草も生えない。でもだんだん深夜残業に慣れてくると、日中オフィスでぎゅうぎゅう詰めになりながら仕事するのが嫌になってきます。そもそも通勤電車がぎゅうぎゅうだし、電話は鳴ったら自分宛じゃないのに取らなきゃいけないし、人がいちいち移動したり会話しているのが気に...
仕事について

本を読む時間って大切だなと思った

本を読む時間なんて無かったまず睡眠時間が絶望的に足りなかったので、空いている時間で本を読む時間はありませんでした。そもそも本屋が開いている時間に帰れる日がそうそうありませんでしたからね。最近はAmazonで買うのが主流だと思いますが、私は札駅の紀伊国屋や三省堂でぶらぶら本を選ぶ事が好きです。まぁ良さそうな本があればまずKindleで出てるか確認しますが。Kindleでなければ欲しい物リストに入れま...
うつ病関連

【閲覧注意】休職前に体に起きた異変色々

慢性蕁麻疹になりました2013/7/25に突如体中に湿疹ができました。なんで覚えているかというと写真の日付が残っていたんですね。その写真がこちらです。 くまなく全身に湿疹ができているのがわかるでしょうか。しかもかゆい。でも掻いたらひどいことになるのは明白なので掻けない。正当な理由でサボれると思いもちろんこんな状態では集中して仕事ができないので、急いで皮膚科に行きます。診断結果は急性・慢性蕁麻疹とい...
うつ病関連

もう少しゆるく生きたい~スキーマの修正~

少し失敗したからと「もう終わりだぁ(レ)」と思ってしまうあなたへ「この仕事をミスなく遅延なく終わらせなければならない・・・」「絶対に出世しなければならない・・・」「起業して金持ちにならないと・・・」こんな風に肩に力入れて日々過ごしている方はどれくらいいるでしょうか。学生の方だと「いい学校に入らなければ・・・」「いい企業に就職しなければ・・・」という感じでしょうか。もちろん上昇志向は自分の価値をあげ...
うつ病関連

汚部屋だった時期もありました

部屋が散らかってどうしようもない大学生時代からなので21歳から25歳くらいまでの期間に住んでいた家の話です。大学進学を機に実家を出て一人暮らしを始めたのですが、当時は10畳ワンルームの部屋に住んでいました。台所もトイレも風呂もあって初めての一人暮らしの部屋としては十分でした。大学生時代はお金もないのでモノがなく、今で言うミニマリストのような部屋だったので特に狭いと感じることはなかったです。札幌に引...
うつ病関連

嫌な思い出を書いてみた結果www

エモーショナル・ディスクロージャーのおさらい以前書きましたが、エモーショナル・ディスクロージャーとはマイナスの感情を押さえ込むことなく強く意識することです。書き出す、話す等でネガティブな気分を発散することにより、気持ちが軽くなるという心理学的な実験結果を実践してみようというのがこのブログの目的のひとつです。『マンガで分かる心療内科』の5巻、10巻に解説が掲載されています。ASDやPTSDにも効果が...
うつ病関連

ほうれんそう恐怖症なんですよ

ほうれんそうは大切ですよ社会人になると報告・連絡・相談を必ずしなさいと指導されます。いわゆる「ほうれんそう」ですね。上司や同じグループの人達と仕事する上で重要です。不明点を相談したり、何か変更があれば連絡したり、単純に進捗を報告するというものもあります。会社と言う組織で働く以上避けては通れません。その為の朝会?あとその為の日報?コミュニケーションをとるためにテクノロジーもがんがん進歩していますね。...
仕事について

20代の1年は貴重なんだよなぁ

失った時間を考えると残業代だけじゃ足りないんですがそれは結局健康も損なっているし残業の為に色々諦めざるを得ない状況で、かなり憔悴していました。早くて21時に帰る生活でしたから楽しみといえばニコニコ生放送でやってる野球の再放送くらいですね。それすら間に合わない時はタイムシフト版を見ていました。まぁ嬉々として残業している方には趣味を楽しめない気持ちはわからないかもしれませんが、早く帰ってもやることがな...
うつ病関連

会社に復帰する意思しかなかった

最初はとにかく休もう(後悔)当初は3ヶ月くらいで完治すると思い込んでいましたから、せっかくの休職期間だし今まで行けなかった所に行こうなんて思っていました。今ではそれが長引いた原因の一つな気がしています。今休職し始めた人はとにかく何もするな休め。薬飲んでよく眠れ。我慢できずちょこちょこどこかへ出掛けていましたが、1日外出する→2日程寝込むを繰り返していました。気合入れればその日はなんとか動けるんです...
うつ病関連

長時間残業が続くと死ぬ

結論から言うと死ぬ『脳血管疾患及び虚血性心疾患等(負傷に起因するものを除く。)の認定基準について』(平成13年12月12日付け基発第1063号厚生労働省労働基準局長通達)によると、発症前2か月間ないし6か月間にわたって、1か月当たりおおむね80時間を超える時間外労働が認められる場合。あるいは発症前1か月間におおむね100時間を超える時間外労働が認められる場合をいう。Wikipedia 「過労死ライ...
スポンサーリンク